2010'06.06 (Sun) 23:13
お久の更新です、お
![]() | トライガン D-1 [DVD] (1999/10/21) 小野坂昌也 商品詳細を見る |
劇場版がやるということを知り、4月くらいから見始めました。
全体としてはまぁまぁでしたが、局部、局部おもしろかったですね。
やはり主人公が最強の話というのは見ていて安心感があるというか、
爽快感が得られて楽しいものです。
ただストーリーの運び方が少し雑な感じがありますね。
最初は問題ないのですが、後半になってくほどストーリーの展開が速くなり、
細かい部分などがすっ飛ばされてしまいます。
それと大きな敵であるGUNG-HO-GUNSの描き方も微妙、
正直強そうに見えないのが多い(ヴァッシュが強すぎというのもあるかもしれませんが、
レガート・ブルーサマーズとドミニク・ザ・サイクロプスは
勝てなさそうな感じがしてよかったですね、
あっ、でもレガートとのガチの勝負が見たかったなぁ、
あんな形で終わるとは思ってもみませんでした・
ってかミッドバレイ・ザ・ホーンフリークはどうなったんだw
決着を付けずにに出番終わったんだなぁ、、
そしてナイブズ、
一応最大のライバルであるはずなのですが、
大人ナイブズが最初に出たシーン、
レガートの印象が強すぎというのも有り
力関係が
レガート >> ナイブズ
かと思いました。
でも最大のライバルといっても兄弟である訳で
立ち位置は間違っていなかったと思います。
最終話でちゃんと二人の関係性が解き明かされた点もよかったかと、、
ただ最後までナイブスの考えがよくわかりませんでしたね。
このアニメ、
アニメ業界が大いに発展する前だったということもあるのか、
声優がやけに豪華です(今となれば
毎回の敵役、脇役、モブがいまをときめくベテラン声優の数々、
声オタじゃなくてもわかるような人が多く、
当時の声優業界を全く知らない自分にとっては安心設計でした。
一番嬉しかったのがサトシ(松本 梨香)かなぁ、、
不満の意見はけっこう出しましたが
自分で行っておいてなんですがそこまで悪くはありません、
ストーリーの構成はよくありませんが、
ストーリー自体は面白いということです。
映画化されたことを期に見てみるのもいいと思います。
水戸でも今週上映が開始されたということもあり、
見に行く予定ですが、行く友達がいない、、、
誘っても
知らないアニメは見たくないという人ばかりの結果、
しぶしぶ一人でいこうと思います。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://safaito.blog87.fc2.com/tb.php/27-b5e02b83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |